供養塔
巨木巡礼
大智寺の大ヒノキ

永代供養
永代供養

毎月更新
大智寺だより
月刊エッセイ文机
今月の禅問答
お経の話

大智寺の椿
大智寺の椿

大智寺の彼岸花
大智寺の彼岸花

大智寺の四季
大智寺の春
大智寺の夏
大智寺の秋
大智寺の冬

観音霊場めぐり
美濃西国観音霊場

メディア報道
メディア報道

個別納骨の永代供養

~ご家族、ご夫婦で~




永代供養をお考えの皆様へ

昨今、家族のあり方が大きく変容してまいりました。

「小さくても、家族のお墓を作りたい」
「夫婦だけのお墓に入りたい」など、
お墓に対するご要望も多様化しております。

大智寺の永代供養墓は、
そのようなご要望にお応えできる個別墓です。

<墓地の外観>
永代供養 外観

日当たり良好 南向き

霊光供養塔を中心として、45㎝×30cm の小さなお墓が並んでいます。 お墓の下に、24㎝×24㎝ のカロート(納骨する小部屋)があり、 こちらに納骨していただきます。
お墓はすべて、南向きで日当たり良好です。
永代供養 お墓

ご家族で、ご夫婦で

一区画を小さなお墓として考えておりますので、 ご家族で、ご夫婦でご利用いただけます。
お墓にはお好きな文字や絵柄を彫ることができ、 花筒を置ける区画もございます。

<お申込みに当たって>
永代供養 桜

お墓がなく、菩提寺がない方

お墓がなく、菩提寺がない方で、 臨済宗妙心寺派
大智寺のご供養を希望される方をお受けいたします。
日本在住で在来仏教を信仰している方に限ります。

ご相談ご見学をご希望の方は、事前にお寺までご連絡の上、ご来山ください。

<費用について>
お墓 ご夫婦お二人様 生前契約の場合

一般区画 38万円~ 

50回忌までの春秋彼岸のご供養料と 墓石字彫代金(5万円)を含む合計額となります。
●定期的な管理料は必要ありません。
●ご家族様(3名様以上)でお墓をご利用なられる場合は、追加費用が必要になります。
●すでに他のお寺などで葬儀をされた場合、ご事情をお伺いしますのでご相談下さい。

<優良永代供養墓>
NPO法人「永代供養推進協会」殿の
優良永代供養墓に認定されています。

永代供養推進協会」殿は、納骨堂や
永代供養墓を お探しの方、お墓、納骨
など様々な仏事でお悩みの方を
支援するNPO法人です。
優良永代供養墓

永代供養をもっと知りたい

<彼岸法要の日程>
次回の彼岸法要は

2023年3月21日 15:00~ 9月23日 14:00~

法要に参列される方は、あらかじめお寺までご連絡下さい。

このページの先頭へ
大智寺TOPに戻る


岐阜のお寺 大智寺(だいちじ)
住所 :〒501-2502
     岐阜県岐阜市山県北野668-1 大智寺
電話 : 058-229-1532
© 2010 Copyright DAICHIJI. All right reserved.
岐阜のお寺 大智寺(だいちじ)